オハコのこんな事ばっか考えてる。

オハコと申します。オタク関連を中心に広く浅く何かと考えた事を書いていこうと思います。

ゴリラズより30年早い「大ヒットアニメバンド」、ジ・アーチーズ

NHKBSで「笑う洋楽展」っていう番組をよく見てます。

www4.nhk.or.jp


みうらじゅん安齋肇のおっちゃんコンビが、テーマに沿った洋楽のPVを観ながらひたすらツッコミ入れたり文句付けたりgdgdくっちゃべるだけ…というだけのゆる~い番組ですw

洋楽は有名アーティストのベストやオムニバスを聞いたりする程度のニワカな自分なので、たまに聞いたことのある曲が流れたり、これは!と思う全く知らなかった曲が見つかったり…と気軽に楽しめるこの番組は毎週HDDに録画してます。

 

HDDレコに積んでた「言葉の繰り返し」がテーマの回を観てたら…

 

f:id:asitanoyamasita:20160414131553j:plain

おおっ!?アニメだ!これはアニオタとしてちょっとテンション上がっちゃうサプライズ


The Archies - Sugar, Sugar (Original 1969 Music Video)

バンド名はジ・アーチーズで、曲は「シュガーシュガー」というタイトル。

映像のほうはいかにもレトロなアメリカのアニメっぽいセンスがプンプンにおいます…これは逆にレア感あって目を奪われますな!

 

f:id:asitanoyamasita:20160414131613j:plain

f:id:asitanoyamasita:20160414131646j:plain

なぜか美女からキスをもらうと、ウサギやカエルに変身。

 

f:id:asitanoyamasita:20160414132103j:plain

ベース担当?の絶妙にイラっとくる首の角度と表情もシビれます。

 

f:id:asitanoyamasita:20160414132911j:plain

ところどころ挿入される、カワイコちゃん達のダンスシーンのループもなかなかにドラッギー。

映像を観ているみうらじゅんや安齋さんからは「もー、どこで笑えっちゅーんだよ!」みたいな辛辣なツッコミの嵐w
やっぱこういう洒落ッ気、センスっつーのは、その時代にしか出せないものがありますね~。

 

 

ゴリラズの元祖」ってくらいスゴイ?大したもんだよアーチーズ!

なんて、アニメのほうに自分もツッコミばっか入れてきたワケですが…いやいやこの曲にこのアニメキャラクター達、なんだかクセになる魅力あります。
もう三日間くらい「しゅがしゅが♪オー、ハニハニ♪」のフレーズが頭の中でループしまくり。絶妙にデデデッデッデーン♪とバックにはさまれるキーボードもノリノリで素敵じゃあないですか。

 

漫画から生まれた「アーチーズ」|ウルトラマン・Hの ひとりごと

検索してヒットしたこのページによると、このバンドはアニメバラエティ番組から生まれたそうで…その仕掛け人は「デイドリームビリーバー」で有名なザ・モンキーズと同じプロデューサー!?こりゃ楽曲が良いのも納得ですな。

この「シュガーシュガー」はシングルで300万枚だか、500万枚だか…とにかくものすごいヒットを飛ばしたそうで、もちろんアニメ番組のほうも大人気だったとか。

 

f:id:asitanoyamasita:20160414230407j:plain

ちなみにキャラクターたち自体は、学生青春モノなアメコミが原作とのこと…今でも同じキャラクターでコミックが作られているそうで!いやぁ~自分でオタクと思ってても、まだまだ知らないマンガ・アニメっていろいろありますな。

 

そういえば『アニメキャラクターでバンドを売り出して全米大ヒット!!』っていうと、やっぱゴリラズを思い出しますね。

f:id:asitanoyamasita:20160414230501j:plain

アニメでバンドってのはこのアーチーズやゴリラズ以外にもあるだろうけど、大ヒットまで至った実績をいえばゴリラズの元祖」と言えるのかもしれません。

 

 

けっこうハマるぞ、アーチーズ

このアーチーズが妙に気に入ってしまって…もうひとつ「バンシャガラン」という曲も見つけました。

 


"Bang Shang A Lang" Music Video [OFFICIAL] | THE ARCHIE SHOW

※アニメ番組における「ダンスのコーナー」が終わったあと始まる曲です。

 

バンシャガランといえば「恋のバンシャガラン」っつー、ネットリスローテンポな洋楽の曲のほうを先に思い浮かびましたが、こっちの「バンシャガラン」も中々良い感じです。
若々しく甘いボーカルに合わせて、バンシャガラン!バンシャガラン!と合いの手を口ずさみたくなる魅力あり。


それにしても、笑う洋楽展からこんな作品を知ることになるとは…やっぱ良番組だな~「笑う洋楽展」。