オハコのこんな事ばっか考えてる。

オハコと申します。オタク関連を中心に広く浅く何かと考えた事を書いていこうと思います。

シンゴジラ観てきた!「日本」がゴジラに蹂躙される衝撃・恐怖

映画「シンゴジラ」観てきました。

shin-godzilla.jp

ネットの評判では「めっちゃエヴァ」って聞いてて、もしや例によって大風呂敷を広げるだけ広げて観客ついていけずポカーンなラストでシメる…みたいなことになってんのか?と不安でした。

が、全然そんなことなかったです。むしろオカルトやファンタジーに行かずに真っ当に、空想科学的に物語を完結させてました!「エヴァっぽい」ってのはそういう意味じゃなかったッス!これ重要。

で、面白かった?といえば、うーむ…面白かったんだけど、とても人を選ぶ映画かなぁ~!「ソツなく出来てて満足度が高い」万人向け映画では決してなく、「叩きたいところも見つかるけどとにかく語りたくなる要素が噴出する映画」といったところか。
これまた鑑賞後の評判通り『トガった』作品です。邦画としては大作映画なのに、すごくトガってる。

コレ語ろうとすると話題があっちこっちにトンでいって収集つかなくなりそうなので、今回は良かったトコロ・悪かったトコロを箇条書きで。

 

 

良かったトコロ

ゴジラの活躍シーンがハリウッドに負けないくらいスゴい!

f:id:asitanoyamasita:20160802220912j:plain

とにかくココが一番魅力的でした…最近見た色んな映画の「破壊」シーンでも群を抜いて衝撃的。

特に注目は、お得意の「光線」を吐くところ。これがとてもリアルに見えて、それゆえにとてもおぞましく、他のハリウッドゴジラやモンスターのソレとは一線を画す素晴らしい表現だなと思いました。

そして、この攻撃でもって自分が住む『日本』がことごとく蹂躙されていくんです…このカタストロフ、絶望感たるやハンパない!冗談抜きでスクリーンの前で恐怖し、「こんなの相手に勝つ方法あるのか…」と途方に暮れる感覚を覚えましたよ。
例えば、「パシフィックリム」だとウッヒョー!怪獣大暴れヤッベェー!と大興奮して見れたそういうシーンが、この映画だととてもそんな風に見れません。そんな感じ。

そういう意味で個人的にはゴジラとの最終決戦より、それより一つ前のこの「ゴジラ無双」なこのシーンこそ、この映画のハイライトなんじゃないかなーと。
このシーンのために、興味ある人なら通常料金で、そうでない人もなんとか割引のある日とか算段つけて観に行ってよ!って言いたいくらい。

 

会議→対策→実行!仕事をこなして戦う「大人たち」の姿

この作品、驚くくらいめっちゃ会話劇&群像劇です。ここが一番予想と違った点ですね~。映画の中の6割は、大人の人たちがアレコレ頭を突き合わせて、なんとかゴジラに対抗するための会話&仕事シーンなんじゃないかと。

最初は単なる自然災害と思いきや、最終的には国際関係まで絡みだす、複雑な事態が次々と展開していきます。が、物語が進むにつれ「大人たち」は懸命にそれぞれの役割をこなし対処していく…その姿がカッコよかった!

この映画では「仕事するシーン=もう一つの戦闘シーン」って感じです。

 

こんな人まで!?豪華キャスト

思ってたよりキャストがめちゃめちゃ豪華です。メインはもちろん、ちょっとした役の人まで一人一人、「この人メインのドラマ作られる」レベルの人が大集結してて、新しい登場人物が出てくるたびえぇっ!この人も!って驚いてましたw

f:id:asitanoyamasita:20160802215727j:plain

公式サイトにあったキャスト表を見るとこの異常性がわかるというか…この部分を宣伝でもっとアピればいいものを、そうしてないのがまたシブい・トガった作品です。シンゴジラ

 

悪かったトコロ

会話シーンに飽きが…もっとゴジラ見たいよー!

これ良いトコロでもあるんですが、一方で終盤は飽きがきてまぶたが重くなってしまいました…。なんせ会話が膨大&早口なんです。それに加えて状況に合わせて専門用語もバンバン多用するので、ちょこちょこ聞き取れないセリフも。
これはこれで緊迫感があるんですが、だからって必死に聞き取ろうとするうち、脳が疲れちゃいまして…!
この作品が「人を選ぶ映画」「トガった映画」だと思う点はコレに尽きますね。個人的にはもう1パートくらいゴジラのシーンを入れてエンタメ性増してほしかったかな。

http://lancerspiritonline.com/wp-content/uploads/2015/12/sn.jpg

※早口な映画で「ソーシャルネットワーク」(フェイスブック創業者を描いた作品)を思い出したんですが、こちらはウィットや皮肉に満ちた会話の応酬で楽しく見れました。
シンゴジラは会話の調子が(当然ながら)真面目なので、そういうワケにもいかないよね…

 

石原さとみのキャラが酷い

米国とのパイプ役…的な役割で登場する女性なんですが、「会話のなかの横文字の発音がヘンに流ちょうになる」という、ルー大柴みたいな口調で話すんです、この人。
「ガッズィーラ…そう、この個体を我々はガッズィーラと呼称してるわ。」←発音そのままこんな感じ。

緊迫感のある会話が続くことで映画の中のリアリティが維持されているなか、この人が出てきた途端急にこの作品が「安直なマンガ原作映画」みたいになって調子が狂うのなんの!
なんならこの人が外国人のオッサンで、全て英語なまりの日本語(「ガッズィーラ…ソウ、ワレワレハコノコタイヲ…」みたいな風)で話してくれた方がよっぽどマシだったんじゃないかと…とにかくシリアスなこの映画だとなんか可笑しいですこのキャラw

 

 

褒めるより語れ!そんな作品

…とまぁ箇条書きにしてもやっぱ無駄に長くなってました。このほかにもっと書きたい小ネタとかもチョコチョコあるんだけどね!

とまぁそんな感じで、手放しで万人に勧められる作品じゃないけど、語りだせば止まらなくなる、非常にオタクっぽい超弩級の作品でした。シンゴジラ

 

劇中の音楽に関しては、まさに「庵野ー!てめぇ、やってくれたな!(by上島竜平)」でしたねw